あ~も~やってらんない!
今日はお休みの日。
1日あなたは何をしますか?
最近忙しくて、ゆっくりしていない。。。
でも、お出かけするあなた。
おうちでゴロゴロしていたいあなた。
そして、「久々にパチンコでも行ってみるか」とか思ったあなた?
ども、mihokoです。こんにちは。
わたしは、1度ビギナーズラックを経験したにも関わらず、依存症にはなっていませんでした。
しかし、その後、依存症になりました。
どうしてそうなっていったのか。
今回は依存症になるきっかけについて、
詳しくお話ししていきますね。
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-6239040326885804"
data-ad-slot="9829373669"
data-ad-format="rectangle">
目次
依存するきっかけ
ビギナーズラックを経験したあと、わたしはパチ屋が嫌いじゃなくなりました。
むしろ、デートで行く、アミューズメント施設の1つのような位置づけになりました。
そのため。
彼氏にはたびたびパチ屋につれていってもらうようになりました。
モーニング台狙いで朝から二人でパチ屋に並び、パチ屋後、勝ったお金でデート(負けた日は質素なデートになる)を繰り返したりしました。
[aside type=”normal”] モーニングとは
1996年以前のパチンコ屋が客よせの為『必ず出る台』という目玉台(モーニング)が用意されていました。
朝から順番待ちをして、その台に座る権利を得ます。
ただし、1996年以降は警察の取り締まりの対象となり、モーニング制度はなくなりました。[/aside]
しかし。
その後、5年付き合った彼氏とも別れました。
そう。
ここが依存症から普通の日常に引き返せる、1つめの分岐点だったのです。
1つ目の分岐点
いつも一緒に行ってた仲間が行かなくなった依存にならないたった1つの方法。
その快感を得ない、ことです。
依存は快楽を得る習慣で作られています。
そのため『快楽を得るその場所に行かない』ことが重要になります。
あなたにも。
『昔はよく行ってたけど、行かなくなった場所とか、しなくなった遊び』とか、ありませんか?
久々に思い出してその行為をしてみて、つまらなかった、、、時。
[voice icon=”https://chanrio.com/image/chanrio/700118/jNSfzRyub5hyUMhcDG8PFxBnjyfS74xG.png” name=”mihoko” type=”l”]もう2度としない(もういいや、つまんない!)[/voice]
ってこと、ありません?
趣味・嗜好の段階、
つまり依存していない段階ならば、その行為を繰り返す、という事はないのです。
この時点の私は。
パチ屋は一人で行きたい場所ではなかったため、その後2年、たまにパチ屋を覗く(見てみる程度)で、
実際の遊戯からは遠ざかる事となりました。
おりしも。
私は就職をして社会人になっていた為、仕事が忙しく、パチ屋に行くことも、まして、考える事などもなくなっていました。
[voice icon=”https://chanrio.com/image/chanrio/700118/jNSfzRyub5hyUMhcDG8PFxBnjyfS74xG.png” name=”mihoko” type=”l”]『(パチパチパチ)よかった~~ 』[/voice]
mihoko安心するのはまだ早いのよ!
2つ目の分岐点
仕事のストレス・満たされない日々心が健全で、お金を十分稼いでいる人はギャンブル依存症にはなりにくいです。
社会人として中堅になっていた私は、この頃、ある大きな仕事をまかされていました。
朝、昼、夜、休みなく働き、1日平均3時間の睡眠。
休みの日は寝るだけの毎日。
どこへもでかけず、物欲もない。
かろうじて新彼氏はいましたがそんな状態でデートをしても心は晴れず、心が満たされない日々でした。
ある時。
たまたま早く帰れる日があり、駅に降り立ったとき、パチ屋が目に入りました。
[voice icon=”https://chanrio.com/image/chanrio/700118/jNSfzRyub5hyUMhcDG8PFxBnjyfS74xG.png” name=”mihoko” type=”l”](ちょっと、みてみようか。)[/voice]
やばい、やばいよmihoko 入っちゃダメ!
そして。
2回目の『あれ』がやってきたのです・・・
決定打!2回目のビギナーズラック
久々におとずれたそのパチ屋のその空間は。
以前知っていたパチ屋よりも数段と快適な空間になっていました。
不思議と心地よく、久々に家に帰ってきた感覚を覚えました。
初めてパチ屋に入った時の違和感とはまるで違っています。
[voice icon=”https://chanrio.com/image/chanrio/700118/jNSfzRyub5hyUMhcDG8PFxBnjyfS74xG.png” name=”mihoko” type=”l”]なんだろう。
私がいても良い空間がそこにある。
誰にも何も言われない。
邪魔されない。
好きな台に座って、ただ向き合うだけ[/voice]
不思議と落ち着きました。
パチ屋が依存症にとって居心地がいい理由
依存症になりやすい人は心の不完全感をかかえた人が多いです。
- ストレス(不快)・・・大当たりを引くことで快楽(お金)にかわる
- 別離やさみしさ・・・ホールの姿勢『誰でも・どんな人でもいてよい空間』が受け入れてくれる
- お金や将来の不安・・・快楽(お金)をその場で提供してくれる(可能性がある)
依存症者にとってパチ屋は『心地よい空間』である、と認識できるのです。
私の場合。
- ここのところあった仕事のうっぷん(仕事のストレス)
- 彼氏との結婚の見えない進まぬ交際(心のさみしさ・見えない未来)
- 自由時間のないこの生活(満たされない生活)
・・・台にすわりながらしばらく考え事をしていました。
が。
台がぐるぐるまわりだし激しいデジタルの展開を見ていると、そんな日常の嫌な事など、気づくと忘れていました。
でも。
この日のパチンコの収支はゼロ。
なかなか勝ちにならない。
でもなんだかこのまま終わりたくなかった。
[voice icon=”https://chanrio.com/image/chanrio/700118/jNSfzRyub5hyUMhcDG8PFxBnjyfS74xG.png” name=”mihoko” type=”l”]そうだ、スロットをやってみよう。[/voice]
(きゃああ、未知への興味!依存症になるきっかけよ!mihoko!ダメ~~!)
実は私。
ここまで、スロットをやったことがありませんでした。
さっぱり仕組みはわからないし、何より目押しができなかったから少しためらいました。
だけどまあ何とかなるだろう、と台を選んでみました。
座った台は昔馴染みのある、マンガとのタイアップ台でした。
[aside type=”normal”] タイアップ台
アニメ、マンガ、歌手など。様々にタイアップコラボした台がパチ屋に並びます。
むしろ今時はタイアップでない台を探す方が難しい位です。
なぜ、こんなことになったのか?
1つ目の理由としては、『パチンコ・パチスロ』の敷居を低くして、誰でも遊戯ができるようにするため。
記憶に残るところでは『冬のソナタ』でお母さん達がパチ屋に出入りするようになりました。
2つ目は業界相互間の相乗効果を期待した戦略
有名なところだと『新世紀エヴァンゲリオン』をパチ屋で覚えた若者が逆にアニメにはまり、双方の業界が活性化する現象が起こりました。
そのため、パチンコ・スロット業界は積極的にタイアップに取り組んでいます。[/aside]
そして、やってきた。
よくあるビギナーズラック、2回目!
敵を倒し、画面にボーナスと出ています。
リールがとめられない!
目押しができない!
見かねた隣のお兄さんが目押しをしてくれました。
[voice icon=”https://chanrio.com/image/chanrio/700118/jNSfzRyub5hyUMhcDG8PFxBnjyfS74xG.png” name=”mihoko” type=”l”]すごくはずかしかった。。。[/voice]
そこから連続してボーナスが継続した私。
お兄さんは出なかった為、そのうち席をたってしまいましたが 私の台は出続けました。
仕方がなく何度も店員を呼んで目押しをして頂くのですが嫌がらずにちゃんと押してくれる。
そんなこんなで、
このときは5万円くらい勝ち
[voice icon=”https://chanrio.com/image/chanrio/702452/T6QcSitLUTE6fyNHc09ZipGUfiZERDnK.png” name=”buchako” type=”l”]やばい。スロット楽しい![/voice]
『依存症buchako』が生まれた瞬間だったのでした
依存症になる3つのきっかけ
心の悩みが依存症を引き起こす
- 過度な仕事上のストレス
- 家族や身近な人との別離やさみしさ
- 金銭や将来にむけた精神的不安感
依存症別 依存症になるきっかけ
- アルコール依存症:失恋、夫や妻の浮気、子供の独立、ペットとの死別、定年し仕事仲間との別離など。→問題からアルコール摂取をする事で逃げる
- 薬物依存症:未知への興味本位。仲間からの誘いなど。→一度の快楽が忘れられず、さらに強い刺激を求める
- 食物依存症:すごく太ったり痩せたことを心に影響が出るほど指摘されたなど→スタイルを変える事で精神を保つ
- 買い物依存症:友人・知人・恋人の心が得られない虚しさ、家庭不和など→心の虚しさ空虚感を物でうめる
- ゲーム・ネット・ギャンブル依存症:友人・知人からの誘い→ストレスを行為をすることで快楽にかえる。
どの依存症もきっかけは単純な事ですね。
そこで依存症になるかどうかの決めては
『悩みの深さ』です。
どんな人でも悩みはあります。
しかし
その心の悩みを受け止められる状態か、受け止められない状態かにより、誰もが依存症になり得るのです。
したがって
依存症にならないためには、
「心の健康」と「心の成長」が大切になります。
まとめ
いかがでしたか?ギャンブル依存症になる分岐点と、どんなことがきっかけになるのか、ご理解いただけましたか?
ざっとお読みいただき、気づかれたと思いますが。
そう。
依存症ってこんな単純なきっかけでなるの?って思いませんでしたか?
[voice icon=”https://chanrio.com/image/chanrio/702452/T6QcSitLUTE6fyNHc09ZipGUfiZERDnK.png” name=”buchako” type=”l”]それなら誰だって依存症になっちゃうじゃん![/voice]
一見そう思いますよね
でも。
依存症ではなく『趣味』として楽しめる人たちがいる。
それはなぜか?
その人たちとの違いがわからなければ、あなたは確実に依存症になりますよここで気づければまだ良いのです。
もし、もっと強い刺激が欲しい と思っているそこのあなた。
そろそろヤバイです。
抜けられなくなる前に、なぜ自分がそんな気持ちを抱くのか?
あなたの今の状態をしっかり確認していきましょうね。
もっと強い刺激が欲しいあなたがチェックしたい4つの危険な行動
んじゃ、またね。